雪に強い屋根の条件とは!?
まず初めに、雪に強い屋根の条件について紹介します
最も重要な条件はズバリ吸水率が低く、雨漏りを起こしにくい構造であること!!
その理由は、吸水率が高かったり雨水が入りやすい構造だと
屋根の内側に入り込んだ雨水が凍結してしまい屋根材自体を傷めてしまうからです
屋根材の中で一番吸水性の低いものは金属屋根になります
特に主役となっているガルバリウム鋼板は密閉性が高く、屋根の内側に
水が入り込みにくい構造になっているため豪雪地帯では特に好んで使用されている屋根材です
豪雪地帯では主流!金属屋根
北海道や東北の特に雪が多い地域では、瓦屋根が選ばれることは少なく
金属屋根が占める割合が約70%と言われています
ナゼ瓦屋根が少ないかというと
豪雪で瓦がずれてしまう恐れがあり、そのため雨漏りが発生したり
瓦内部に入り込んだ水が凍結して瓦が割れる原因になる恐れがあるためとされています
また落雪での事故防止・雪下ろし不要のためにとつくられた無落雪屋根も主流とされています
無落雪屋根も屋根材が板金なので、瓦屋根が少ない理由のひとつになります
金属屋根の特徴
雪に強い
金属材は屋根材を組み合わせて密閉されるため水が入り込みにくくなっています
屋根素材の中に水を含むこともなく変形もしないので
屋根に雪が積もったとしても水の侵入を防ぎ雨漏りしにくい建物をつくってくれます
こうしたことから豪雪地帯では金属屋根が選ばれているのです
軽量で地震に強い
金属屋根は屋根材の中でも非常に軽い屋根材として有名です
屋根は重量が重くなるほど、建物の重心が高くなってしまい
地震が起こった時に倒壊するリスクが高くなってきますが
軽い金属屋根を選ぶことで建物の耐震性を高めることの繋がります
リサイクルできる
屋根を葺き替えた際にどうしても廃材がでてしまいますが
金属屋根の場合は、溶かしてしまえば鉄に戻り再利用することも可能なので
エコな屋根材といえるでしょう
今回は雪に強い屋根材について紹介しました。
今住んでいる地域の環境をしっかりと考え、それに最も強い屋根材を選ぶことで
建物を長持ちさせるためにすごく重要なポイントになります('ω')ノ
屋根のことなら≪街の屋根やさん 滋賀湖南店≫にお任せください♪