屋根の角度
屋根には角度がついていますが、ナゼ角度が付いているのでしょうか
この屋根の角度のことを「勾配」といいます
勾配がないと雨が降ったときに雨水が下に流れなくなってしまいます
雨水が流れないとそのまま雨がたまり
雨漏りや腐食を起こしてしまう原因となります
そのため屋根には勾配という角度が付けられているのです
勾配の種類と特徴
屋根の勾配は3つに分けられています
急勾配
6寸以上の勾配を指す
3つに分けられている中で最も角度が急な勾配です
屋根に急な角度が付いているので雨水がたまりにくく雨漏りしにくい屋根の形といえます
そして屋根裏が広く収納スペースが増えることに加え、断熱効果も得ることができます
しかし屋根の面積が大きいためメンテナンスや修理の費用は高くなってしまいます
角度が急なため、耐風性は他に比べ低いといえるでしょう
並勾配
3~5寸の勾配がある屋根のことを指す
多くの住宅の屋根に採用されている勾配です
3~5寸くらいの勾配があれば雨水が屋根にたまるということは少なく
様々な屋根材を使用できるため
メンテナンスや修理の際にコストを抑えることができます
緩勾配
3寸以下の勾配の屋根のことを指す
角度が緩いですが、雪の多いところでは落雪の危険回避のため多く採用されています
角度が緩いのであまり風による影響を受けにくいとされていて
屋根の面積が小さいのでメンテナンスや修理が簡単なためコストを抑えられます
しかし角度が緩いため雨水がたまりやすく
3つに分けられている中で最も雨漏りを発生しやすい屋根の形です
また、耐久性があまり高くなく
使用できる屋根材が金属系の屋根材に限られてしまうことが多いです
屋根勾配の角度はそれぞれに特徴があることをわかってもらえたかと思います。
外観の雰囲気が変わるだけでなく、屋根の寿命などにも影響します。
デザインや機能を考えると並勾配がオススメです!!
次回は屋根の勾配第二弾!勾配によって屋根材が変わるということを
紹介したいと思います(^^)
屋根のことなら≪街の屋根やさん 滋賀湖南店≫にお任せを。
お気軽にお問い合わせください♪♪