いきなりですが、皆さんは「ビス」と「釘」の違いを知っていますか?
屋根工事の中でも小さな道具のビスと釘の紹介を
今回はお伝えしたいと思います('ω')ノ
1.ビスについて
まず「ビスを揉む」という言葉を耳にしたことはありますか?
何かを留め付ける際にビスを用い入りますが
ナゼ、揉むというのでしょうか。
この理由はビスの固定方法にあるようです・・
もともとビスは錐(きり)で固い材料に穴をあけてから、ねじ込むようにして
留め付けを行っていました。
「錐(きり)を手で回して穴をあける」ということを「揉む」とされていて
このことから「ビスを揉む」と言われているそうです。
ビスと釘の違いについてですが
釘は金づちを使用して打ち込むのに対してビスは本体の表面に
グルグルと螺旋(らせん)が刻まれていて、回転させながら打ち込んでいきます。
そのため留め込んだ部分が緩みにくい・途中で折れ曲がりにくい・引き抜きやすい
などの特徴や性質を持っています。
またビスは上下方向の動きに強く抵抗する性質を持っています!!
地震などの横揺れへの抵抗は小さいですが
留め付けていて部分が持ち上がってしまう場合は抵抗が大きくなります。
2.釘について
ビスと釘の違いについては、先ほどお伝えしたように
ビスは回転させながら留め付けるもので
釘は金づちで上から打ち付けるものです。
釘は上から打ち付けているので、上下方向の動きに対しては
ビスほど抵抗はないものの横方向の動きに対する抵抗は大きいものになります。
釘の種類
丸釘:材質がユニクロムのものは木材に適していて
ステンレスのものは瓦・アルミサッシ・アルミ板・すのこに適している
スクリュー釘:塀・ベニヤ板・ボード下地天井に適している
コンクリート釘:コンクリートやブロックにパイプや電気器具に取り付ける際に適している
7型釘:瓦を固定する際に用いられていて、数字の7に似ている
ビスと釘の違いについての紹介は以上です(^^)
私たちからは見えないところですが、ビスや釘はそれぞれの
特徴を生かして暮らしを支えてくれているのです。
お家のことなら≪街の屋根やさん 滋賀湖南店≫にお任せを!!
お気軽にお問合せ下さい♪♪