内部結露は建物の寿命を縮めてしまう最大の要因です!!
建物が一番苦手としているものは、水分です。
そのため、いかに水分を建物に侵入させないかが建物の寿命を延ばすカギになります。
しかし水分は湿気・水漏れ・雨漏りなど様々な形で建物に被害をもたらしています( ゚Д゚)
今回は建物の寿命を一番に縮めているとされる内部結露について紹介したいと思います。
結露と聞くと、冬場の窓ガラスにびっしりとついた水滴を思い浮かべるのではないでしょうか。
この結露は「表面結露」と呼ばれていて、目に見える結露のことです。
しかし内部結露は目につかないところで発生する結露のことで
室内の暖かい水蒸気が断熱材の中を通って、冷えた外壁に当たり結露が発生します。
壁の中や床下天井の見えないところ発生するため、症状が現れた時には
すでに危機的な状況になっています。
内部結露は建物内部でジワジワと進行していき、建物に大きなダメージを与えます。1.壁の内部や床下の腐食
内部結露が起こると、木材が腐食するためシロアリの住処になることもあります・・
主要構造部である柱や土台などが腐ってしまうと
耐震性が低い建物になってしまい、大きな地震が発生した際に倒壊する危険性が高くなります。
2.外壁や内壁の劣化
長期間、内部結露に晒され続けていると
カビが生えたり・シミができたり・剥がれ落ちてしまうなど目に見える症状が現れます。
これは壁内の湿気で壁の内側が腐ってしまったことが原因です。
3.アレルギーの発症
内部結露はカビやダニを増殖させるため、住人にシックハウス症候群を発症させてしまうこともあります。
原因不明の体調不良を感じた際は内部結露を疑ってみましょう。
表面結露を防止する対策は、室内の換気を十分に行うことですが壁内に起こる内部結露を防ぐ対策はあるのでしょうか。
構造内の工事が必要になるので、DIYや換気で防ぐことはできません(*_*)
内部結露を防ぐことができるポイントをお伝えします。
ポイント1.湿気の防止
室内で発生した水蒸気が壁の中に侵入しないように
断熱材の室内側に、防湿シートや防湿フィルムなどを使用して湿気を遮断する。
ポイント2.湿気の排出
防湿シートや防湿フィルムなどの不具合で壁の中に入り込んだ水蒸気を排出するために
断熱材の外側に通気層を設けること。
このように内部結露を防止するには、専門的な技術が必要となります。
信頼のおける専門業者に依頼しましょう!!
お家のことなら≪街の屋根やさん 滋賀湖南店≫にお任せを!!
お気軽にお問合せ下さい♪♪
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505