外壁のヒビ割れが生じやすい箇所と特徴についてお伝えしましょう。①窓付近
窓・玄関扉などの開口部付近は、よくヒビ割れが生じる箇所となっています。
ナゼよくヒビ割れが起こるのか‥それは地震の揺れやサッシの捜査によって負担がかかるからです。
また、窓付近は雨水の通り道となることが多く
ヒビ割れからの雨水浸入のリスクが高い箇所でもあります。
特に窓の角から真下に生じているヒビ割れは、多くの雨水が浸入する可能性があるので要注意です!!
②シーリング(コーキング)
サイディング仕上げの外壁は、開口部の周りや部材同士が接する部分を
シーリング(コーキング)で埋めています。
シーリング(コーキング)は、建築で多く使用されている充填剤のことで
隙間・目地・部材同士の取り合いの部分を埋める役割を担っています。
外壁材よりも経年劣化しやすく、ヒビ割れも生じやすいです。
外壁のメンテナンスを行う際は必ずシーリング(コーキング)部分も点検しましょう。
③増改築した際の継ぎ目
増築・改築で壁を継ぎ足した部分や、換気扇や開口部の位置を変更して壁を塞いだ部分も
ヒビ割れが生じやすい箇所となっています。
継ぎ目ができる際は、防水処理がきちんと行われているかを確認することで
ヒビ割れが生じていても雨漏りを防ぐことができます。
④壁の中心
モルタル外壁の開口部の少ない面や広い壁面には
壁の中心から全体にかけてヒビ割れが生じやすくなっています。
構造クラックや施工不良によるものなど原因は様々ですが
新築から10年以下であったとしてもヒビ割れが生じることがあります。
特に庇・軒の出がない壁面は、雨風によるダメージを直接受けてしまうため
雨漏りのリスクもグンと高くなるので一刻も早く対処しなければならないヒビ割れとなります。