1.築年数や家の状態を確認する~耐震基準は満たしている?地震の発生が多い日本で耐震基準を高めることは、長く暮らしていくためには欠かせません!!
「以前起こった地震に耐えたのだから大丈夫」と思ってしまいがちですが
地震に耐えても見えない部分で問題が起こっていて、その後の地震で崩壊してしまうことがあります。
また、耐震基準は何度か見直しされているため築年数が古い住まいは
現在の耐震基準を満たしていないこともあるんです。
住まいの状態に合わせて早めに耐震補強することをオススメします。
2.バランスを考えて適した補強をしよう
まず耐震性能を把握するためにも耐震診断を受けましょう。
耐震診断では震度6の地震で以下のいずれかに診断されます。
●倒壊しない
●一応倒壊しない
●倒壊する可能性がある
●倒壊する可能性が高い
耐震補強は建物の重さの中心(重心)と強さの中心(剛心)のバランスが重要になります。
そのため住まい全体で考えなくてはならないのです。
各住まいで補強の仕方が変わるので業者に相談しましょう。
3.このような住まいは耐震診断を受けよう
●新耐震基準適用前の「1981年5月31日以前」に建築確認を受けた
●窓など開口部が多い
●1階がガレージ・店舗など大空間になっていて2階との面積や形が異なる
●増改築をしている
●シロアリが発生して躯体に腐食の心配がある
この5点のどれかに該当する住まいの方は早めに耐震診断を受けましょう。